php8.3にしたら、curl_init()が使えなくなっていた。 まずはcurlの拡張モジュールが必要なのでインストール windowsの場合、上からダウンロードする。ほかのモジュールでは違うので、注意。 ダウンロードしたzipファイルを展開して、program filesとかの下に置く。(どこでもいい) 環境変数でシステムパスを通す。 この時点で本来なら使えるはずだが、Apacheのエラーログ…Continue reading undefined function curl_init() php.iniでのphp_curl.dll読み込みエラー
カテゴリー: php
Call to undefined function Illuminate\Encryption\openssl_cipher_iv_length()
これはLaravelで出たエラーだが、OpenSSLのバージョンが低く、関数がないというのが最初に思いつく原因だと思う。 OpenSSLを更新すれば問題ないが、自分の原因はそこではなかった。 OpenSSLを更新できなければ、以下のように app/Providers/EncryptionServiceProvider.phpファイル作成。 config/app.phpファイルのproviders配…Continue reading Call to undefined function Illuminate\Encryption\openssl_cipher_iv_length()
Laravel データを渡す withメソッド
withメソッドは主にEloquentのwithとviewのwithがある。 Eloquent リレーションシップでの “with” Eloquentモデルでリレーションシップを定義する際に使用される “with” メソッドは、Eager Loading(前もって関連するモデルを読み込むこと)を行います。 例えば、User モデルが posts リレ…Continue reading Laravel データを渡す withメソッド
Laravel urlのパラメータ クエリパラメータとパスパラメータ
クエリパラメータはURLの?以降につくパラメータである。 パスパラメータはURLの中に含まれるパラメータである。 取得 クエリパラメータ GETやPOSTで送信したときのパラメータの取得はRequestクラスを使えば取得できる。 GETでつくパラメータは?以降にあるパラメータであり、これをクエリパラメータという。 パスパラメータ パスパラメータ(ルートパラメータ)はroute/web.phpなどに…Continue reading Laravel urlのパラメータ クエリパラメータとパスパラメータ
Laravelのblade内のscriptでphpからのデータを受け取る
laravelのbladeにJSを書いてその中でphpからのデータを受け取りたいとき 以下のようなデータをViewに返すとする。 値の場合 エスケープするかは自由 文字列もしくは数値として受け取れる。 配列の場合 このまま配列として扱える 連想配列の場合 PHPでは連想配列だが、JSではJsonオブジェクト扱いになる JSONを解析すれば、オブジェクトだが、配列として扱えるJSON.parseをす…Continue reading Laravelのblade内のscriptでphpからのデータを受け取る
JSから異なるサーバーのAPIへ送信 CORS(Cross-Origin Resource Sharing)
has been blocked by CORS policy: No ‘Access-Control-Allow-Origin’ header is present on the requested resource LaravelのJSから異なるサーバー(異なるドメイン)のAPIへAjaxで送信したとき、以上のようなエラーが起きた。 CORSポリシー セキュリティ向上の…Continue reading JSから異なるサーバーのAPIへ送信 CORS(Cross-Origin Resource Sharing)
Google Ads API ,WindowsとPHPの場合
google ads api を使用するには、広告アカウントの設定からGCPの登録、アクセストークンの取得など下準備がいろいろとある。 それは以下を参照して、突破するとして、その後どのようにAPIを使用するか。 参考 https://qiita.com/navyracooon/items/b1da436318876df50798 APIを使用する方法は2種類ある。 APIに直接HTTPで送信する。…Continue reading Google Ads API ,WindowsとPHPの場合
SQLの実行 PDOオブジェクト、PDO Statementオブジェクト
PDOオブジェクト データベースに接続するためのオブジェクトであり、query関数を使うことでクエリを実行し、PDO Statementオブジェクトを取得できる。 プレースホルダーを使用したクエリを実行するには、PDOオブジェクトを使用してPDOStatementオブジェクトを取得し、その後、それを使用してクエリを実行する。 以下例 PDO Statementオブジェクト PHPからSQLを実行す…Continue reading SQLの実行 PDOオブジェクト、PDO Statementオブジェクト
Laravel セッションを使うときのセキュリティ対策 メモ
詳しいことは他のサイトを参照してください。ここでは簡単にできることを書いています。 HTTPSを使用する セッションデータを暗号化して送受信するために、HTTPSをサポートするようにウェブサーバーを設定します。 これにより、データが傍受されても読み取られることが難しくなります。 CSRFトークンの使用 LaravelはデフォルトでCSRF(Cross-Site Request Forgery)トー…Continue reading Laravel セッションを使うときのセキュリティ対策 メモ
JSとPHPの配列キーが設定されていないときの判定処理
以下に投稿 undefinedとnullの比較についても書いています。 PHPとJavaScriptで未定義の配列のキーにアクセスしたときのエラーを防ぐ