opensslインストール OpenSSHのようにWindowsに標準で入ってるものではないので、opensslコマンドを使うにはインストールする。 Win64のLight版のMSIをダウンロードしてフォルダの中にあるexeファイルを実行すればいい。 環境設定でパスも通しておく。 参考 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1601/29/news…Continue reading pfxファイルから証明書情報を取り出して、localhostで証明書を確認する
カテゴリー: network
sftpコマンドでSSH接続をしてファイルを転送する (Windows)-②鍵認証での接続
パスワード認証までできたところで、鍵を生成する。 鍵は公開鍵と秘密鍵がペアで作成される。公開鍵をサーバー側へ渡し、秘密鍵を持って接続する。 サーバー側は接続数の分だけ公開鍵を持つ。 秘密鍵をコピーして使いまわせば、1つの公開鍵の設定だけで、複数の端末から接続可能となるが、秘密鍵の受け渡しはセキュリティ上よくないため、しないほうがいい。 身近なところで言うとgithubも数年前からSSH接続を推奨す…Continue reading sftpコマンドでSSH接続をしてファイルを転送する (Windows)-②鍵認証での接続
sftpコマンドでSSH接続をしてファイルを転送する (Windows)-①パスワード認証での接続
SSH つなげ方 SSH 設定方法 SSH接続初心者の人にはぜひ読んでほしい。 SSHについてわかりやすい記事は↓ 参考 https://qiita.com/tag1216/items/5d06bad7468f731f590e 基本的に以下参照するとわかりやすい 参考 https://sorceryforce.net/ja/tips/sftp-setup-open-ssh-password Ope…Continue reading sftpコマンドでSSH接続をしてファイルを転送する (Windows)-①パスワード認証での接続
githubからのOpenSSHインストールするときのエラー対処
windowsには標準でアプリが入っているが、それがインストールできないとき、githubにあるインストーラーを使う。 もともと、unix, linux用に開発されたものだが、windowsも使えるようになっている。 ちなみに、Install the OpenSSH Server コマンドは、標準搭載されているアプリを使用している。 OpenSSH をインストールする https://learn.…Continue reading githubからのOpenSSHインストールするときのエラー対処
Azure DevOpsでLaravelをデプロイする(DB接続無し、コンテナー無し) まだできていない
DevOps Starterからではコンテナーが必要とわかったので、Starterを使わずに、DevOpsでプロジェクトを作成し、そこからパイプラインを使ってデプロイするようにしてみる。 まず、今回はお試しなのでLaravelのモデルの使用はないものとする。AzureでのDBへの接続はなしでやってみた。 Azure DevOpsのReposにpushする Laravelアプリをローカル環境で作成し…Continue reading Azure DevOpsでLaravelをデプロイする(DB接続無し、コンテナー無し) まだできていない
Azure のDevOps Starterでphpを自動デプロイする
自分のgithubリポジトリからAzure上のApp serviceに簡単に自動デプロイする方法。 目的としては、Azureの仮想マシンにDevOpsを使ってLaravelを自動デプロイすることだが、前段階としてAzureを触っていく。 いまだに Laravelを上げることはできていないが。 teratailにも、stack overflowにも質問を書いたが、いまだに回答がない。 参考 http…Continue reading Azure のDevOps Starterでphpを自動デプロイする
ネットワーク通信 HTTPレスポンス
TCP/IP 通信 TCP/IPにおいて、クライアント側からのリクエスト通信は、物理層まで到達し、送信先のサーバーや、PCに送られる。 ケーブルを通ったデータは、今度は逆の順番で、データが読み解かれていく。 ネットワークインターフェース層→ネットワーク層→トランスポート層→アプリケーション層、という順で処理され、リクエスト通信が届く。 届いた後は、送られてきたデータをもとに処理されて、要求された操…Continue reading ネットワーク通信 HTTPレスポンス
ネットワーク通信 OSIプロトコル
OSIプロトコル:ISOによる標準規格で、通信に必要な機能を7階層に分割したモデル。 TCP/IP:OSIをシンプルに4階層に分割したもの。ISOではないが、こちらの方が世界で広く使われている規格。 TCP/IPについて 第4層:アプリケーション層(OSIだと7〜5層) ・ポート番号の指定 ・圧縮方式、文字コードなどを指定 ・セッションの管理 第3層:トランスポート層(…Continue reading ネットワーク通信 OSIプロトコル
ネットワーク通信 HTTP
コンピューター同士の通信の多くは、1:1 という ユニキャストの形が多い。 相手の指定に、IPアドレスかドメイン名を指定し、ポート番号を指定して、どのアプリケーションの処理か指定する。 webサーバーへ情報を送るために、TCP/IPという通信プロトコルを使うが、 それは、通信プロトコルのトランスポート層の段階で行われる。 それよりも上位の階層、アプリケーション層において、HTTPという通信プロトコ…Continue reading ネットワーク通信 HTTP
ネットワーク通信 Webサーバーへのリクエストとレスポンス
ネットワーク通信の仕組みについて ユーザーがウェブサイトを見て、ボタンをクリックして、通信した時 どのようにサイトが表示されるのか。 その過程には、インターネットを通して、webサーバーに通信して、ファイルを取得してくる。 まず、アクセスしたサイトにはドメインと呼ばれるURLがある インターネット上で通信を行うには、TCP/IPというプロトコルという通信手段を用いる。 これを使うことにより、通信先…Continue reading ネットワーク通信 Webサーバーへのリクエストとレスポンス