js 配列の要素に対して処理をする array.filter

Array.prototype.filter()

filter()内に定義された条件に当てはまる要素を抽出し、新たな配列の要素とする。

var array = [‘a’,’b’,’c’];

array.fliter(function(element){
console.log(element+’d’);
}

アロー関数で書くと

array.filter(element => console.log(element+’d’));

となる。

forEachと同様の動きとなるが、filterにより、

条件に合致した要素だけを取り出し、新たに配列を作成する。

上の例では、array.filterを使う意味はない。

下のように、何かしらの条件をつけて要素を取り出すときなどに使うと

処理の意味がわかりやすくなる。

https://swallow-incubate.com/archives/blog/20191023/

タグ: